ウェブサイト制作とワードプレス
この記事を読んでる方でウェブサイトをもうすでにお持ちの方もいると思います。自分のウェブサイトでブログを書いてる方、ビジネス目的で使用してる方、一言にウェブサイトと言っても、様々な制作方法があり、どこから初めていいかわからない方は多いかと思います。そこで僕のオススメはWordpress(ワードプレス)を使用して、ウェブサイトを制作していくです。まず先にワードプレスとはなんぞよら、この質問から答えていきますね。
ワードプレスとは世界各国のプログラマーがCommunityを通して、無償で提供しているウェブアプリです。大手企業もこのアプリを使用しており、多くのメリットを持っています。なぜワードプレスがいいのか、それは使いやすさ、簡単にビジネスウェブサイトやブログが気軽に立ち上げられる、たくさんの Plugins(機能)が拡張できる。例えば、ビジネスウェブサイトでオンライン予約や、オンラインショッピングを立ち上げたい方は、このプラグインを使うことで、あっという間に機能を拡張することができるのがいいところです。当本人のブログもワードプレスを使用しており、非常に使い勝手、SEO(検索エンジン、Google)の検索ランキングに反映されやすい作りになっています。また近いうちにSEO(検索エンジン最適化)やキーワードの選択の仕方など随時取り上げていきます。
ワードプレスのメリット
ーオープンソース(無償)で使用できる。
ー手軽にデザインを(テーマ)変えることができる。
ーワードプレスに関する情報が沢山ネットで手に入る。
ー管理者が簡単に管理することができる。
ー機能の拡張が可能。
ウェブサイトを制作する前に大事なこと
どんなウェブサイトを立ち上げる前に大事なことが幾つかあります。ウェブ制作は4つの工程(フェーズ)から構成されています。企画、設計、制作、運用が一般的なウェブ制作工程です。そのうちの企画、設計はどんなウェブサイトを立ち上げる上で非常に大事な要素で、ここの工程がしっかりしていなければ、のちのち製作工程で何度もデザインのやり直しなどが起き、時間のムダにもなります。企画のフェーズは、どういった目的でウェブサイトやブログを立ち上げるのか、理由を明確にする必要があります。これによって、コンテンツの書き方なども変わってくるので、このフェーズは面倒くさがらず、少し時間をかけて見てください。