お腹の周りの脂肪は、年を取ってくると、落とすのに大変ですよね。
僕は運動を止めると、すぐにお腹周りに脂肪がすぐついて、ぽっこりお腹が出てしまいます。
そんなこともあり、運動は毎日しています。特に今朝のピラティスクラスは、お腹の脂肪を取り除くのには最適な運動だといえます。
僕の1週間の運動予定表
月曜日ーブートキャンプ (これについてはまた記事を書きます。)
火曜日ーウェイトトレーニング
水曜日ーボクササイズ
木曜日ーピラティス (Pilates)
金曜日ーメタフィット(先週取り上げました)
土曜日ーボディーパンプ BodyPump(これについては、近いうちに記事を書きます。)
日曜日ーお休み
毎週このプログラムを毎朝6時にやっています。
家から車で3分ほどのところに、ジム施設があり (Watermarc Greensborough)、ここでは毎日さまざまなクラスが開かれています。先週もこの施設について触れましたが、充実した設備でほぼ毎日利用させてもらっています。
上記のプログラムはほんの一部で、この他にもたくさんのクラスが楽しめます。
木曜はピラティス (Pilates) クラス参加
初めに、ピラティス (Pilates)って耳にしたことありますか?呼吸をしながら、ストレッチを中心とした動きで、体内の奥にある筋肉 (core muscle)を鍛える運動です。
運動もゆっくりとした動きで、負荷が少なく、幅広い年代層に人気の運動です。
体が硬い
体はストレッチををしないと、体にしなりがなくなり、硬くなってきます。体が硬くなってくると、転んだときに怪我をしやすく、また腰痛、肩こりの原因にもなります。
僕も体は硬い方で、ストレッチを取り入れていかなければと思いました。
ピラティスの効果
体が柔らかくなり、体内にある筋肉を鍛えることができ、腹筋、背筋が強くなり、腰痛、肩こり、悪い姿勢から起きる頭痛、呼吸を意識しながら運動するので、ストレスの解消、体全体にたくさんの酸素を取り入れることができます。
ほかにも、股関節、肩関節の可動域が広まり、神経痛などにも効果があります。
週に1,2回ほどできると理想的です。
まとめ
これはゆったりした運動で、運動不足な人などは、これから始めると良いかもしれません。あと、腰痛や肩こりで悩んでいる方もおすすめです。効き目が出るには2ヶ月から3ヶ月はかかると思いますが、きっといい結果がでますよ。そのほかストレス解消にもなり、毎日のストレスをピラティスで発散してみてください。