• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / 健康 / 胃腸風邪になったときの対処法〜感染力が強いので要注意

胃腸風邪になったときの対処法〜感染力が強いので要注意

2017年6月24日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

今このブログを書いていますが、子供から胃腸風邪をもらってしまいました。子供3人は昨夜から、嘔吐、腹痛など胃腸風邪の症状が現れ、正直昨夜は大変でした。胃腸風邪は冬に流行することが多いですが、今日の記事は胃腸風邪の対処法、予防についてです。

Contents

  • 1 胃腸風邪には幾つか種類がある
  • 2 胃腸風邪の症状
  • 3 胃腸風邪の対処法
  • 4 まとめ

胃腸風邪には幾つか種類がある

胃腸風邪の正式名称は、”感染性胃腸炎”といいます。この胃腸風邪はウィルス感染でなることが多いです。日本でも冬時期にはノロウイルスが流行りますよね、ウィルスの種類には幾つかあります。ロタウィルス、ノロウィルス、アデノウィルスなどが胃腸風邪の典型的なウィルスです。胃腸風邪は感染性が高く、家族の中で感染があると、瞬く間に広がってしまいます。僕も昨夜は気をつけていたつもりですが、朝になったら、お腹の調子がイマイチでした。
 

胃腸風邪の症状

胃腸風邪の典型的な症状は、嘔吐、下痢、腹痛、食欲不振です。腹痛が激しく、嘔吐、下痢を繰り返し、はじめの24時間から、48時間はとにかく嘔吐が激しく、水分補給が必要です。食欲もなくなり、何も食べる気になりません。
 

胃腸風邪の対処法

嘔吐や下痢で水分が失われるので、水分補給は重要です。食欲がなくなり、ほぼ1日は何も食べる気がしません。おかゆは水分補給にもなるので、食べれるようになったら軽いものから、少しずつ口に入れてみてください。僕もおかゆ作って、これから食べて寝ます。胃腸風邪になると体力消耗も激しいです。胃腸風邪を患ったら、早いうちにかかりつけの医者に診察してもらってください。

まとめ

子供が胃腸風邪になると大変です。日頃手洗いを徹底して予防に努めてください。嘔吐したり、下痢なので汚れたシーツや洋服はしっかり塩素系漂白剤で洗うことをおすすめします。

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: 健康

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in