Weber Kettleを購入してから、炭でバーベキューをするのが癖になってます。
昨夜も炭をおこしてバーベキューしました。昨夜はラム肉とソーセージ。やっぱり炭で焼くバーベキューは最高です。
今夜の夕食はと言うと、ビール缶を用いてちょっと変わったレシピに挑戦です。
今日はビア缶チキンレシピの記事です。
アウトドアのレシピ ビア缶チキン
ビア缶チキンは、丸鶏をスパイスと混ぜたタレを作り、マリネードし半分中身が入ったビール缶を丸鶏のお尻に突き刺し、Weber(ウェバー)やバーベキューコンロで焼く料理です。
アウトドアのレシピと言えます。キャンプですると、ビールのつまみにもなりそうです。
では作り方を見ていきましょう。
ビア缶チキンの材料
ビア缶チキンには、いくつかレシピがあり、今夜はレモン汁とスパイスを混ぜたレシピを紹介します。
では材料を紹介します。
*レモン1個 (レモンを絞り、レモン汁を使用)
*にんにく(すりつぶし) 3片
*オリーブオイル 適量
*パプリカ 適量
*唐辛子 適量
*塩 胡椒 少々
*ビール 1缶
Weber Kettle(ウェバーケトル)を使ってのビア缶チキンの作り方
Step 1 炭に火を起こす 〜Weber Kettleの使い方を参考〜
Step 2 ボールにビール以外の材料を入れよくまぜる (ビールは後ほど)
Step 3 丸鶏をボールの中に入れ、よくマリネードさせる、その後3時間ほど冷蔵庫でねかせる
Step 4 ビール缶を丸鶏のお尻に突き刺す。
Step 5 丸鶏をWeber Kettle(ウェバーケトル)にバランス良く置く
Step 6 ふたを閉め、1時間30分ほどじーっと待つ
Weber Kettleでビア缶チキンの出来上がり
外の皮はパリパリ。しっかり丸鶏の中に火が通っているか確認してから、火がしっかり通っていれば出来上がり。中はジューシでレモンとスパイスの味が絶妙です。
まとめ
Weber Kettle(ウェバーケトル)を使用した料理は、片付けも楽で、何と言ってもバーベキューの味が格別です。是非週末は家族や友人と、ビア缶レシピでエンジョイしてください。