• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / IT情報 / ワードプレスのメンテナンス方法。これをするとサイトがスムーズに運営できる。

ワードプレスのメンテナンス方法。これをするとサイトがスムーズに運営できる。

2017年8月9日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

新品のスマホやパソコンは動作がスムーズで、レスポンスもよく使っていて気持ちが良いものです。
しかし時が経つにつれて徐々にレスポンスが遅くなったり、フローズしたりとこちらが思っている通りに動いてくれないことは経験したことはないですか?
ワードプレスもこれと同じようなことが言えます。
ワードプレスはビジネスにおいて素晴らしいツールですが、メンテナンスを怠ると急に動作が遅くなったり使い勝手が悪くなります。
ワードプレスのメンテナンスをすることで最適な状態を保てます。
今日はワードプレスを快適に使うためのメンテナンスについての記事です。

Contents

  • 1 ワードプレスをアップデートして最新の状態にしておく
  • 2 バックアップを定期的に行う
  • 3 データベースを最適化する
  • 4 内部、外部リンク切れに目を向ける
  • 5 まとめ

ワードプレスをアップデートして最新の状態にしておく

車のメンテで大事なことは、オイルを定期的に変えることでエンジンの状態を良くしますよね。エンジンオイルを定期的に変えなかったら、車のパフォーマンスが悪くなり終いには車は止まってしまいます。
これと同じでワードプレスにもメンテが必要です。メンテナンスをしないとワードプレスとしての機能が損なわれます。
そこでまずはじめにすることは、ワードプレスを常に最新バージョンにしておくことです。
ハッカーは常にワードプレスの貧弱性を狙い、自分たちにとって利益がでることを考えています。
ワードプレスを最新の状態にするということは、ハッカーなどの攻撃から身を守るという上でも非常に大事になってきます。
ある統計によると、56%のハッカーによるワードプレスへの攻撃は、ワードプレスが最新のバージョンでないことです。
そのために、常に新しいバージョンにすることが必修だといえます。
 

バックアップを定期的に行う

使用しているサーバーは機械です。機械ということは壊れることもあり得るということです。
また災害などでダメージを受ける可能性もないとはいえません。いくらサーバーを運営している会社が安全だと言っていても、会社がなくなってしまえばデーターを失う可能性もあります。
そんなときに備えて、日頃からバックアップを定期的にとっておくと、災厄の事態に備えることができます。
とくにブログを運営してると、日頃書いている記事が自分の財産となります。
これがなくなるのは痛いですよね。そんな時のためにバックアップは定期的に行うことが大切です。

データベースを最適化する

ワードプレスを使えば使うほど、データベースに情報が取り込まれます。
それと同時にデータベースが過密化していきます。データベースが過密化していくと、取り入れる情報のスピードが落ちていきます。
とくに多くの情報を運営しているウェブサイトやブログには、データベースの最適化が必要です。
プラグインを使って行うことが可能です。WP-Sweepなどプラグイン使用すると簡単にデータベースを最適化できます。

内部、外部リンク切れに目を向ける

検索エンジンは、どれだけコンテンツに内部、外部リンクがあるかを見ています。
これらのリンクは検索エンジンの上位表示の結果にも反映されます。
内部、外部リンク切れがないかチェックすることで、サイトへのランキングが変わっていきます。
一つ一つリンク切れを確認するのは大変なので、プラグインを使用すると良いかもしれません。Broken Link Checker
 

まとめ

ワードプレスはとても優れたツールです。情報発信が簡単にでき、いつでもどこからでもアクセスができとても便利なツールです。
ですがメンテナンスも大事です。快適に使用するためにもメンテナンスを日頃からしっかり行うことで、本当のパフォーマンスを発揮できます。
一度メンテナンスについて検討してみてください。

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: IT情報, ワードプレス

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in