ショックな事が起きてます。昨日の朝からいつも書いているブログページが、ネットワークによってはアクセスできない状態が続いています。
Virgin Mobile、Optusからのアクセスが未だにつながらない状態が続いています。
レンタルサーバの会社にも連絡をいれ、どうなっているかを聞いたところ、問題ないと言われ原因がはっきりするまで少し時間がかかりそうです。
その間フェイスブックの、ノートの方に記事を置いておきます。
今日はこんな時の対処法についてです。
原因不明のアクセス不可
昨日の朝からVirgin Mobile、Optusから僕のブログページにアクセスできない状態が続いています。
はじめはレンタルサーバのネットワーク状態が悪いからと思い、早速レンタルサーバ会社に電話をかけ問い合わせたところ、携帯のネットワーク会社に問い合わせしてくれと言われました。早速Optusに電話をかけ問い合わせたところ、ネットワークに異常はないと言われ、ええええと言う感じ。
面白いことにTelstra, Vodafone、日本からはしっかり見れるようです。GoGo Melbourneを運営されている、システムエンジニアさんによるとOptusのDNS(Domain Name System)に問題があるのではと言われました。ちなみにDNSの役割は、ドメインネイムを元に、ホストのIPアドレスを探るということです。
こんな時どうすれば良いのか
*Optusのネットワークリストに、間違ってブラックリストにされているかを確認する。
*この状態が続けば、レンタルサーバにIPアドレスを変えてもらう。
*Googleを使い、同じようなケースがないか調べ、ネットワークフォーラムで聞いてみる。この方法で調べたら、僕と同じようなケースがあることが分かりました。早速フォーラムにも問い合わせ。
まとめ
この経験で学んだことは、ウェブサイトやブログを運営するにあたり、予想しないことが起きるということを認識することの大切さ。こんな時のためにバックアップを定期的に行ったり、Facebookのノートを代わりに使ったりしていく予定です。
早く復旧できるよう頑張ります。