Contents
Google デジタルワークショップでウェブマーケティングを学ぼう。
Googleは色々なサービスを無償で提供しています。過去の記事にもGoogleが提供しているサービスについて幾つか取り上げました。今日もGoogleの話題です。ウェブサイトやブログを運営されている方にはオススメの情報です。サイトを運営していて悩まされることは、サイトの認知ではないでしょうか。せっかくサイトを作っても、人が集まらない、ソーシャルメディアの活用法がいまいち分からず、あまり思ったように集客、トラフィックがない。Googleで集客やトラッフィクの増やし方について学べます。
今日は、”Google デジタルワークショップでウェブマーケティングを学ぼう”のお話です。
Google デジタルワークショップ
デジタルマーケティングについて学べるのがGoogleデジタルワークショップです。使用するにはGoogleアカウントが必要です。Google デジタルワークショップは検索エンジンの仕組みや、ソーシャルメディア活用法など、サイトを運営する上で避けては通れない課題をわかりやすく動画で学習できるサービスです。オンラインショップを運営しているのであれば、商品の認知、売上を伸ばすのにどのようにソーシャルメディアを活用していけば良いのかなどわかりやすく説明しています。またコース終了後には修了認定証がもらえます。
学習メニューも豊富
全部で23の項目から構成され、初めはインターネットビジネスについて始まり、検索エンジンの対応、ソーシャルメディア活用法を動画を用いて説明しています。各項目の終わりには、簡単なオンラインテストも用意されており学んだことを確認できます。
Googleデジタルワークショップの使い方
はじめに簡単な登録が必要です。名前の記入がありその後レッスン開始です。各項目が終わるとバッジがもらえます。バッジが23個そろうと認定書が発行されるようです。僕もまだ認定書はもらっていないので、もらえるよう頑張ります。
まとめ
またまたGoogleのサービスには驚かされます。普通はこのようなオンラインラーニングは有料なんですが、Googleはなんとタダです。是非皆さんもGoogle デジタルワークショップでサイトの運営について学んでみてはどうですか。きっと役に立ちます。