Slingbox(スリングボックス)で日本のTV番組が見れる
僕はオーストラリアに来て20年になりますが、インターネットが普及する前は日本のテレビをライブで観ることはできませんでした。2年前に日本に帰った時に、Slingbox(スリングボックス)という海外でも日本のテレビが見られる機器を、実家に備え付けました。そのお陰で日本のテレビがいつでも見れます。今夜はワールドカップサッカー予選を観ています。この試合は絶対に見逃したくなかったのでSlingboxはありがたいですね。今日は、”Slingbox(スリングボックス)で日本のTV番組が見れる”のお話です。
Slingbox(スリングボックス)とは
簡単にSlingboxについて説明します。Slingboxはインターネット回線を通して、日本のテレビを海外でも見れる機器です。日本に機器を設置します。Slingboxの設置方法も簡単で、レコーダーに接続するだけです。スマホ、タブレット、パソコンでテレビが見られるようになります。Google Chromecast(グーグルクロムキャスト)と連携すれば、テレビの大画面で、日本の番組がみれます。
ワールドカップ出場権をかけた戦い
ドキドキしながらのサッカー観戦でした。今夜はテレビを観ながら久しぶりに熱くなりました。やっぱりライブで観るサッカーは最高です。ヒヤヒヤする一面もありましたが、前半に日本が1点を獲得、後半でも1点入れ、日本2点 オーストラリア0で、日本が先にワールドカップ出場権を獲得。
まとめ
海外で日本のテレビを観る一つの方法が、Slingboxを設置する方法です。はじめに初期費用が発生しますが、その後はお金がかかりません。海外で日本のテレビを見る一つの方法です。
Slingboxの公式ページ
http://www.slingbox.jp/