• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / 健康 / アルコールなしの1週間。飲んでない一週間を振り返ってみると体の調子がいい

アルコールなしの1週間。飲んでない一週間を振り返ってみると体の調子がいい

2017年9月12日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

Contents

  • 1 アルコールなしの1週間。飲んでない一週間を振り返ってみると体の調子がいい
  • 2 朝の目覚めがいい
  • 3 今週もお酒を控えてみる
  • 4 まとめ

アルコールなしの1週間。飲んでない一週間を振り返ってみると体の調子がいい

バーベキューをしながら飲むビールや、スポーツの後のアルコールは格別に美味しいですよね。毎日にではないですが、僕もお酒を飲みます。週に3日くらいは休肝日を設け、肝臓を休ませるようにしています。先週は体調を崩したこともあり、1週間お酒を飲みませんでした。あることに気づきました。体が軽いんです。
今日は、”アルコールなしの1週間。飲んでない一週間を振り返ってみると体の調子がいい”のお話です。

朝の目覚めがいい

お酒が体に入っていると、二日酔いではないですが体が重たく感じることがあります。ですがお酒を1週間控えると朝の目覚めも快調で、夜中もトイレで起きることもなくよく眠れているようです。そのお陰で、昼過ぎに眠気がさしたり、ボーッとしたりすることが今週はありません。体が軽く感じ頭が冴えています。
 

今週もお酒を控えてみる

お酒を控えると体の調子がいいので、今週もお酒を控えてみます。
 

まとめ

お酒は百薬の長と言われますが、間違った飲み方をしてしまうと体に負担がかかります。酒は飲むべし、飲まるるべからずです。

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: 健康

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in