ビールを使ったビーフシチューをウェバーケトルで挑戦
2週間ほどWebber Kettle(ウェバーケトル)を使っていなかったので、久しぶりに何か変わった料理を作ってみよう。
早速冷蔵庫の中を確認。
さてさて何が作れるのか。
冷蔵庫の中にあるものと言えば、角牛、マッシュルーム、ビール。じゃあ決まり。
今日はビールを使ってビーフシチューを作ってみようということに。
今日は、”ビールを使ったビーフシチューをウェバーケトルで挑戦”のお話です。
その名もビールビーフシチュウー
ワインを使ったビーフシチュウーは聞いたことがありますが、ビールを使った料理といえば、ビアーチキン。
以前このブログでも紹介した、缶ビールをチキンのおしりに押し込んで、ウェバーケトルで料理するだけと言う簡単なものです。
ビーフもビールで作れるのではと思い、その名もビールビーフシチュウー。
材料
ビーフシチュウー用の角牛 500g
セロリ 4本
玉ねぎ 2個
マッシュルーム 200g
にんにく 1
塩 胡椒 少々
バジル 少々
タイム 少々
マスタード 1スプーン
ビール 1本
ビールビーフシチュウーの作り方
作り方は至って簡単。
オーブン用のトレイに上記の材料を入れて、あとはウェバーケトルの中に入れ、蓋をして2時間ほど待つだけ。
ウェバーケトルはインダイレクトで火を起こす。
ウェバーケトルの真ん中にオーブントレイを置いてじーっと待つ。
ビールビーフシチュウーのお味は
お肉はとっても柔らかく、ビールとの相性は抜群。
簡単に料理ができ、手間もかからず、ウェバーケトルで料理すると、味が染み込み美味しいです。
炭でバーベキューするのに似てます。
まとめ
ちょっと作る前は不安でしたが、なかなかの味です。
次回もちょっと変わったレシピに挑戦してみます。