• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / ライフ / メルボルンの生活 / はじめてUber(ウーバー)を使ってみた

はじめてUber(ウーバー)を使ってみた

2017年11月13日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

Contents

  • 1 はじめてUber(ウーバー)を使ってみた
  • 2 Uberは簡単にスマホから配車を呼べるサービス
  • 3 なぜUberは人気があるのか?
  • 4 まとめ

はじめてUber(ウーバー)を使ってみた

Uberはタクシーに変わるサービスとして、いま注目を浴びています。
タクシーに変わる配車サービスで、メルボルンでは大人気のサービスです。
ただしタクシー会社やタクシードライバーはUberをよく見ていません。
その理由は、自分たちの仕事が無くなるのを心配しているからです。
今日は、”Uber(ウーバー)を使ってみた。”のお話です。

Uberは簡単にスマホから配車を呼べるサービス

Uberはアメリカで始まりましたが、現在はアメリカに限らず、世界各国で展開されています。
ところで今朝は早く起き、家から空港に向かうためにUberを使うことに。
スマホのUberアプリから簡単に自宅からピックアップを要請。
その間、画面を見ながらドライバーがどこを走っているのか、ピックアップ到着までの時間が一目瞭然。
 

なぜUberは人気があるのか?

ドライバーが家に到着したのが、予約してからわずか10分。
目的地も伝えることもく、車が走り出しました。
自宅から空港までの約25分間、ドライバーと楽しく会話もでき、あっという間に空港に到着。
到着後はオンラインで支払いができるしくみ。いっさい現金で決済 しない仕組みなので、ボッタクリの心配もなし。
おまけにタクシーとくらべて、料金が安いのも魅力です。
 

まとめ

はじめてのUberでしたが、とても満足しています。
サービスもよく、またタクシーと比べて安く利用できるのも魅力です。
 
 

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: メルボルンの生活, ライフ

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in