• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / 健康 / 運動 / 日常的に運動する大切さを身に持って味わった

日常的に運動する大切さを身に持って味わった

2018年1月2日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

Contents

  • 1 日常的に運動する大切さを身に持って味わった
  • 2 運動はたまに行うのでは駄目だと、身に持って味わった今日
  • 3 運動は続けるのが大事
  • 4 まとめ

日常的に運動する大切さを身に持って味わった

先週一週間はフィリップ島で楽しい時間を過ごしました。
クリスマスで美味しいものがたくさん。フィリップ島にいる間は、歩いてはいましたが、心拍数を上げたり、筋力を鍛えることはしていませんでした。
さて久しぶりに、今朝ジムで汗を流すことに。
いつもならほぼ毎日運動してましたが、ここ一週間正直運動してなかったです。
今日は、”日常的に運動する大切さを身に持って味わった”のお話です。

運動はたまに行うのでは駄目だと、身に持って味わった今日

今朝ジムに出かけ、久しぶりにウォームアップして、「さてさて、ウェイトでもしよう」。
いざウェイトを持ち上げてみると、これがまた重い重い。いつもなら簡単に持ち上げられるウェイトも、今日はものすごく重く感じた。
とりあえず3セット行うことに。3セット終わった段階で、腕が上がらない。驚くことにたった一週間でこんなに筋力が下がるとは。
ちょっとがっくり。いつもなら、なんてことないウェイトなのに今日は辛い辛い。次はスクワット。じゃあこれも初めは3セット。3セット終わったときにはへとへと。
 

運動は続けるのが大事

今日ほど運動を日常的に行う大切さが良くわかりました。いつもなら運動した後は、清々しいのに、今日は正直苦痛でした。
運動は続ける事で結果が出ますが、これも続けないと苦痛になると身に持って味わいました。たった一週間でこれほど筋力が弱るとは。
 

まとめ

運動はたまにするだけでは、爽快感どころか苦痛になります。やっぱり毎日習慣化するから爽快感が得られます。身に持って感じました。

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: 運動 Tagged With: 習慣化運動, 運動

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in