メルボルン市が運営している図書館には無料で使用できるサービスがいっぱい。オンラインサービスがとても充実しています。
ビクトリア州在住の方であれば、使用できるサービスを活用しない手はありません。
普通なら有料なサービスも、図書館を通して利用すればすべて無料。
例えば以前紹介したlynda.com。このサイトは様々なスキルを動画を通して学ぶことができます。ビジネススキルはもちろん、プログラミング、学べるジャンルはとても多いのが特徴。
このサイトを個人で申し込むと有料ですが、図書館を通せばなんと無料。それだけではありません。
もちろん本を借りることもできます。その他にも電子書籍、オーディオブックの貸出もしておりとっても便利。
今日は、”メルボルン図書館サービスは凄い。メンバーになれば特典いっぱい。それも無料で使えるサービスが充実している”のお話です。
電子書籍やオーディオブック、さらには雑誌もオンラインで借りられる
メルボルン図書館の便利なところは、オンラインサービスが充実しているところ。
電子書籍やオーディオブックの貸出をしており、メンバーになればだれでも使えます。さらに電子書籍やオーディオブックのメリットは返却が簡単。
スマホ、タブレットにアプリをダウンロードして、あとは自分の好きな本やオーディオブックを選び、あとはファイルをダウンロードするだけ。
さらに雑誌もオンラインで借りられるのも嬉しいところです。
電子書籍なので気軽にスキマ時間を有効に使えます。
メルボルン図書館のメンバーになる方法
メルボルン図書館のメンバーにになるのに、お金は一切かかりません。
メンバー登録は簡単にオンラインで行うことができます。
メンバー登録はこちらのページからです。http://www.melbourne.vic.gov.au/community/libraries/using-the-library/Pages/memberships.aspx
使用承諾をして、I accept ボタンをクリック
必要事項を記入する
住所確認のために、メルボルン図書館から住所確認のためにはがきが届きます。
そのはがきに書かれている認証コードをオンラインで入力すれば登録終了。
これでオンラインで電子書籍やオーディオブック更にはlynda.comのサイトにアクセスすることができます。
もちろん図書館に出向けば本も借りられる
まだ僕は実際にメルボルン図書館に出向いて本は借りたことはありませんが、図書館に出向くことで本を借りることもできます。
まとめ
こんなメリットの多いサービスを利用しないのはもったいないです。かなりのインプットがこのサービスからできます。おすすめのサービスです。