我が家の子供たちが通う小学校が創立100年を迎えました。
オーストラリアの歴史は、日本や諸外国と比べて歴史は浅いですが、創立100年は凄い。
そこで今日は学校で創立100年のお祝い行事がありました。さてどんなお祝いかというと、子供たちが昔の衣装で、昔の授業を受ける。
ちょっと変わった学校のイベントで興味津々です。そんなイベントに参加することができて、自分はとてもラッキー。
日頃から学校の行事に積極的に参加していることもあり、子供たちの学校とはとても良い関係を築いています。
子供たちが昔のコスチュームや昔の授業を体験できる日
昔の歴史を授業を通して学べるのがとてもいいと思いましたね。
実際に昔のコスチュームで授業を受けることで、子供たちを歴史に興味を持たせる試みはオージーならでは。
我が家の子供たちが通っている学校が100年の歴史があるとは知りませんでした。学校のスタッフもかなり意気込みです。
先生も昔のコスチュームでさらにパフォーマンスもありで、かなりの盛り上がり。ちょっと日本では見られない光景です。
子供に興味を持たせるには、実際に体験させてみることが一番の近道かも
自分たちが通っている学校が100年の歴史があることを知り、家に帰ってくると早速ネットで学校や自分の住んでいる町の歴史について調べ始めました。
子供にちょっとしたキッカケを与えてあげるだけ、こんなに興味が出るなんて凄い。
教科書から学ぶことは確かにたくさんありますが、子供に実際に経験させることで、自主的に学ぶ力をつける、これこそが本当の学習ではないかと思います。
まとめ
子供たちや学校のスタッフが昔のコスチュームでいるのを見ると、100年前にタイムスリップしたような感覚になりました。
歴史を学ぶ一つの方法として、実際に子供たちにその頃のコスチュームで昔の授業を受けることで、歴史に興味を持つ、これって凄いと思いましたね。