• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / ライフ / 便利品 / Kindle Paperwhite(キンドル ペーパーワイト)のメリット第4選。

Kindle Paperwhite(キンドル ペーパーワイト)のメリット第4選。

2018年6月10日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

アマゾンジャパンから、海外からでも電子書籍が購入できるようになり、楽しみが増えました。
楽天の電子書籍といえばKoboですが、KoboはiPadを使って、本を楽しんでいます。
ただ一つ問題があります。
ずっと長い間、iPadの画面を眺めていると、目がかすんできます。
そこで過去に購入したKindle Paperwhiteで、日本の書籍を読めるように設定しました。
以前は、英語の本をKindle Paperwhiteで読んでいましたが、ここ長い間使用していなく、久しぶりの活躍です。
kindle paperwhite

Contents

  • 1 Kindle Paperwhite(キンドル ペーパーワイト)のメリット
    • 1.1 1:目が疲れない
    • 1.2 2:軽いので持ち運びに便利
    • 1.3 3:バッテリーの持ちがいい。一度充電すれば3週間から4週間は使える
    • 1.4 4:電子書籍の数が豊富
  • 2 まとめ

Kindle Paperwhite(キンドル ペーパーワイト)のメリット

1:目が疲れない

iPadで本を読むのもいいですが、一番の問題は長い間読書をしていると、目が乾いてくることです。
それに対しKindle Paperwhiteは、E-ink(イーインク)という技術が用いられており、紙のインクと同じようなので、長い間読書をしても、目が疲れません。
iPadは画面から光を発しているので、どうしても目に負担がかかってしまうようです。
 

2:軽いので持ち運びに便利

Kindle Paperwhiteは軽いので、ジャケットのポケットにも入ってしまいます。
持ち運びに便利です。
compa

3:バッテリーの持ちがいい。一度充電すれば3週間から4週間は使える

iPadに比べて、バッテリーが長持ちするのもありがたいことです。本体が光を発していいないので、バッテリーの消費電力が少ないのが、バッテリーの長持ちの理由。
 

4:電子書籍の数が豊富

アマゾンの電子書籍の豊富さには驚きです。楽天Koboと比べて、書籍の数はダントツアマゾン。
Koboでは購入できない電子書籍も、アマゾンでなら購入できるものもあります。
 

まとめ

以前買ったキンドルで日本の本が読めるとは、本当にありがたい。
読み放題プランも加わり、どこに出かけるにもKindle Paperwhiteを肌に離さず持ち歩いています。

 
 
 

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: 便利品 Tagged With: Kindle Paperwhite, キンドル

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in