今では小学校で取り入られているプログラミング。日本では子供向けのプログラミング塾もあるくらい、プログラミングがどんどん浸透しています。
以前紹介した子供向けのオンラインプログラミングクラス。
我が家の子供達の学校でも取り入られ、遊びを通して学べるオンラインサービス。我が家の娘が、また新たに新しいサイトで、プログラミングを楽しんでいます。
そのサイトとは。
Code.orgで遊びながらプログラミングを学べる
Code.orgは非営利団体が運営する、オンラインプログラミングラーニングプログラム。
子どもたちに楽しみながら、プログラミングを学習してもらおうという趣旨があるようです。
現在45ヶ国語に対応しいます。それだけCode.orgが使われている証でもあります。
下は小学生から大学レベルのプログラミングが学べる
Code.orgは何も子供だけプログラムではありません。なんと下は小学生から大学レベルのプログラミングが学べます。
子供のプログラムは、人気のマインクラフトを通して、自分のゲームを作り上げるようです。
我が家の娘ははまってます。
ここではプログラミングの基礎を、簡単なコマンドで操作していきます。
どうせゲームするなら、頭を使うゲームなので子供にはもってこい。更にプログラミングも学べるので、なおさら良し。
まとめ
今の小学校ではプログラミングも盛んに行われており、僕が小学校だった頃とは全く違います。遊びを通してプログラミングを学べるので、Code.orgはおすすめです。
なんでもそうですが、楽しく学ぶと、どんどん頭に入っていきます。