先週ブログで紹介した呼吸法の本ですが、さらに興味深いことが書いてありました。これからメルボルンは春を迎えますが、この時期に厄介なのが花粉症。寝るころに鼻詰まりになり、口で呼吸しがちなので朝起きても体の疲れが残っており、どうもいまいち。くしゃみはもちろん、喘息も気になります。”トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法” に書いてあったもう一つの興味深いこと、それは鼻詰まり解消方法が書かれていたこと。本当に効果があるのか試してみた結果は?
口から呼吸すると鼻詰まりになる
呼吸専門家(パトリック氏)曰く、口で呼吸をすると鼻詰まりになるということです。日頃から口で呼吸している場合、意識を鼻呼吸に向けることが重要。どうしても口で呼吸をしていると、喉が乾燥してしまい、雑菌、花粉が体内に大量に入ってきてしまいます。そこでまずはじめに行うことは、鼻呼吸を意識する。
鼻詰まりを解消する方法
鼻詰まりを解消する方法は以下の通り。ステップごとに説明していきます。
ステップ1:鼻から小さく息を吸い、鼻から小さく息を吐く
ステップ2:指で鼻をつまんで一旦息を止める
ステップ3:息を止めたままま歩けるところまで歩く。(中度の息苦しさまで)
ステップ4:鼻から呼吸を再開。このとき大きい呼吸をするのではなく、小刻みの呼吸を鼻から行う
ステップ5:ステップ3を6回ほど繰り返す。
まとめ
1回目に鼻をつまんで、歩けるところまで歩くときには、苦しさを感じましたが、驚くことに、2回、3回と続けていくと体がなれてきて、それほど息苦しさを感じません。さらに驚くことに、鼻詰まりが解消されます。鼻詰まりが解消される仕組みはわかりませんが、鼻詰まりでお悩みの方は一度トライしてみてはどうですか?