• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / ライフ / メルボルンの生活 / ダーウィンに向け引越し準備。セルフコンテナを使っての引っ越し。

ダーウィンに向け引越し準備。セルフコンテナを使っての引っ越し。

2018年12月21日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

G’day(@scanezy)です。

以前クインズランドに引っ越しをするとご報告しましたが、急遽目的地変更になりました。

引っ越しの場所に決まったのが、なんとダーウィン。

メルボルンはオーストラリアの一番下に位置していますが、ダーウィンはその反対のオーストラリアのてっぺん。

メルボルンからダーウィンまでの距離は、約3700KM。

北海道の最北端、稚内からビーチのきれいな石垣島辺りまでの距離があります。

もちろんこれだけの距離が離れていると、全くメルボルンと気候も違います。

そんなわけで、現在家の中はダンボール箱だらけ。

来年1月にメルボルンを出発しますが、その前に現在の家を貸し出すために、今週末中に家をでなければなりません。

Contents

  • 1 メルボルンからダーウィンの引っ越しで使用する、セルフコンテナサービス
  • 2 Budget Self Pack Containers (バジェット セルフ パック コンテナ サービス)
  • 3 コンテナサービスでついてくるもの
  • 4 まとめ

メルボルンからダーウィンの引っ越しで使用する、セルフコンテナサービス

メルボルンからダーウィンの引っ越しとなると、コストも同じ州の引っ越しコストと比べて、かなり割高です。

いくつかの引越し業者に問い合わせたところ、最も見積もりが高かった業者が、なんと$10,000 (約80万円)。

さすがに$10,000は費用的にかかりすぎなので、更に安い引越し業者があるか調べてみると、見つけました。

セルフですが、コンテナをまるごと1つ貸してくれるサービス。

一番この業者が費用的にも安かったですが、それでも$5000(約40万円)。

結局この業者で、引っ越しをお願いすることにしました。

Budget Self Pack Containers (バジェット セルフ パック コンテナ サービス)

今回の引っ越しでお世話になるのが、Budget Self Pack Container サービス。

家までコンテナを持ってきてくれ、荷物をコンテナの中に入れたあとは、取りに来てくれるサービス。

コンテナのサイズも20ft。よく大きな貨物船の上にコンテナが乗っていますが、あのコンテナサイズです。

長さ6メートル、高さ2.5メートル、幅2.5メートルと結構な大きさです。

車もこのコンテナに入れて運ぶことができるそうです。

ただしコンテナを持ってきてもらうには、コンテナを置くスペースがあること。

残念なことに、我が家にも6メートルのコンテナを置くスペースがないので、一度トラックで家から、コンテナがある場所まで運ばなければなりません。

 

コンテナサービスでついてくるもの

Budget Self Pack Containers (バジェット セルフ パック コンテナ サービス)でついてくるものは、30枚の毛布(家具などに傷を防ぐため)、30メートルロープ、トロリー(荷物を運ぶときに、トロリーがあると楽です。)

どの引越し業者も、ダンボールは有料なので、もし引っ越しをするときは、先にダンボールを調達すると、箱詰めがスムーズに行えます。

意外とダンボール箱は、お金がかかります。

 

まとめ

メルボルン以外には住んだことがないので、今からダーウィンの生活は楽しみです。

 

 

 

 

 

 

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: メルボルンの生活

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in