G’day(@scanezy)です。
メルボルンには23年住んでましたが、つい最近ダーウィンへ引っ越してきました。新しい環境でとても新鮮な生活をエンジョイしています。
先月メルボルンを出たときには、多くの家財道具をFacebookのマーケットプレイスで売り出しました。驚くことにあっという間に買い手がつくのにびっくり。
オーストラリアの留学またはワーホリで来ている方にはおすすめのFacebook。
Facebookをうまく活用すれば、必要なものがお値打ちな価格で手に入れることができます。
Contents
Facebookマーケットプレイスを活用しよう
留学やワーホリでオーストラリアを訪れると必要になってくるのが家財道具。これらの家財道具をまともに購入すると、かなりの金額になってしまいます。
ですが、Facebookのマーケットプレイスをうまく活用すれば、家財道具がかなりお得に購入することができます。
ベット、机、自転車など生活で必要なものがお値打ちな価格で手に入れることができます。
Facebookはオーストラリアでは主流のソーシャルメディア
オーストラリアで最も使用されているソーシャルメディアは、”Facebook”。
まだFacebook のアカウントを持っていないなら、今すぐFacebookのアカウントを作成してください。
Facebookマーケットプレイスの使い方
Facebookアカウントを持っていれば、マーケットプレイスの使用は簡単です。
ここでは、iPhoneのFacebookアプリで説明していきます。
Appsストアーから、Facebookのアプリをダウンロード、インストールします。
ここではFacebookのアカウント作成についての説明はしませんが、もしFacebookのアカウントがなければ、Facebookの公式ページから、アカウント作成を行ってください。
アプリがダウンロードされたら、アプリの一番下にあるHomeボタン。ここからマーケットプレイスにアクセスすることができます。
Facebookマーケットプレイスの凄いところ
このアプリの凄いところは、自分の位置情報をもとに、近辺の人たちが投稿している商品を探せるところ。
これなら効率的に欲しいものを探せます。さらに検索機能もついているので、欲しい商品をピンポイントで探すことができます。
欲しいものを見つけたら売主にコンタクト
早速欲しいものが見つかったら、売主に連絡しましょう。連絡方法は至って簡単。このボタンを押すと売主に連絡することができます。
マーケットプレイスでの取引は、基本現金での取引となります。商品を受け取り現金での支払いが主流となっています。
まとめ
ワーホリ、留学などでオーストラリアに滞在中、必要なものがあればFacebookマーケットプレイスを活用しない手はありません。
必要なものを安く手に入れられ、さらに売主さんも喜ぶので、お互いWin Winの関係
一度使い始めたら便利なFacebookマーケットプレイスで、楽しい買い物を楽しんでください。