• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / 旅行 / 魚釣り / ノーザンテリトリーは船舶免許(ボートライセンス)がなくてもボート運転ができる

ノーザンテリトリーは船舶免許(ボートライセンス)がなくてもボート運転ができる

2019年2月22日 by s9810758

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

G’day(@scanezy)です。

ビクトリア州で去年ボートライセンス(船舶免許)を取得しました。実地テストはありませんが、しっかり講習をうけ、更に最後には筆記テスト。見事合格で、無事船舶免許を取得できました。ダーウィンの見どころといえば、やはり釣り。ダーウィン近海には釣り場がいっぱい。

ボートライセンスも持ってることだし、近いうちボートデビューできると思いきや、なんとノーザンテリトリー州は、船舶免許(ボートライセンス)がなくても、ボートの運転ができると分かり、思わず「え?」。

うそ、せっかく取得したボートライセンスが、ダーウィンでは必要ないなんて。

ボートライセンスなしでもOK

他の州はというと、もちろんボートライセンスがないと、ボートを運転することはできません。州が違うと、法律まで違うなんて凄いというか。

ノーザンテリトリーだけは、ボートライセンスがなくてもOkですが、他の州でボートを運転する時は、ボートライセンスをお忘れなく。

ボートの登録制度もない

さらにもう一つ驚くことは、ボート登録制度もノーザンテリトリーにはありません。

ビクトリア州の場合は、VIC Road(ビクトリア公安委員会)にボートを登録しないといけませんが、ノーザンテリトリーはというと、登録なしでボートを持つことができます。

 

まとめ

オーストラリアの中でも州が違うと、システムや法律もかなり違います。

ノーザンテリトリーで始めてボートを運転するときは、川や海に出る前に、一度、海上交通ルールや、緊急時の対処法をしっかり学んでからボートで出かけるようオススメします。

VK
Facebook
Twitter
Google+

Filed Under: ダーウィン, 魚釣り Tagged With: ダーウィン, ノーザンテリトリー, ボートライセンス

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in