G’day(@scanezy)です。
オーストラリアはカフェがおおくあります。それほどオージーはコーヒー好き。僕もコーヒーが大好きで、まず朝起きてトイレに行くよりコーヒーを飲むほどのコーヒー好き。
ダーウィンに来てからは、あまりカフェではコーヒーを飲むことはありませんが、家から近いショッピングセンターで久しぶりにコーヒーを飲みながら読書をすることに。
カフェでの読書はなんとも言えない時間。ダーウィンは電気代が高いので、昼間は極力家ではエアコンを使わないようにしていますが、今日はとても暑い。蒸し暑く座っているだけで汗が出てくるほど。ダーウィンの雨季シーズンを快適に暮らすには、公共の場がオススメ。図書館、ショッピングセンターなどは、エアコンがきいており快適です。
オーストラリア全国にあるCoffee Club。Coffee Clubでは年間メンバーシップに加入することができます。メンバーシップに加入するメリットはいうと、2杯めのコーヒーは無料。
1杯のコーヒー料金で2杯飲めます。
年会費$25で二杯目のコーヒーはタダ
オーストラリアにはカフェがたくさんあります。メルボルンにいたころも、Coffee Clubにはよくお世話になりました。このカフェの好きなところは、WIFI環境があり手軽にスマホ、タブレットをWIFIに接続することができること。もう一つはCoffee Clubはチェーン店なので、たいてい大きなショッピングセンターなのにあり、アクセスがしやすいこと。
静かなカフェで読書
ダーウィンにあるCoffee Clubはとても気に入りました。一つはエアコンが効いており、とても居心地良いこと。二つ目は静かなBGMが流れており、読書や集中して行う作業にはとても魅力的なカフェです。カフェ選びのときに、確かにコーヒーが美味しいお店がいいですが、それより最も大事なことは、カフェに長居できるか。僕の中ではカフェに長居できるかが、最も重要なカフェ選びの基準となります。
Coffee Clubの場合、有料メンバーになると2杯めのコーヒーが無料です。2杯のコーヒーでカフェに長居できるのが、有料メンバーになる最も大きなメリットです。
まとめ
読書や、集中してなにかに取り組むときには、カフェをオススメします。Coffee Clubのメンバーになると、コーヒー2杯目は無料、さらに居心地良いカフェに長居できるのでオススメ。
個人のお店のカフェの場合、長居をできないことはないですが、結構気を使ってしまいます。でもCoffee Clubのメンバーになると、安心して長居できます。集中して作業をする場所としてはオススメの場所です。
Coffee Clubメンバー
メンバーになるには、こちらのリンクからメンバーになれます。