久しぶりの書評です。今回読んだ本は、お金に関する本です。元大手ファンドマネジャーとして活躍された著者 ミアン サミ氏が書かれた本ですが、この本に書かれている内容は科学的に証明された方法を紹介しています。
イントロは、お金の歴史から始まり、お金と価値について触れています。もともとお金とはあってないようなもの。政府が作り出したお金ですが、もともとのお金の価値とは人間の生き方でもあります。お金は大切ですが、お金のために奴隷になってはダメ。人それぞれ価値観は違いますが、最も大事なものは時間では無いでしょうか?時間は誰にでも平等に与えられていますが、その時間をうまく活用するかでお金が増えたり、減ったりする、これは紛れもない事実ですね。
この本のメインテーマ
お金に関する概念が学べます。今の時期はインフラだとかよく耳にします。多くの政府はインフラになると、お札をたくさん作り、世の中に出回るようにします。でもインフラだからと言って、お金を作ると、それだけお金の価値が減っていくわけです。お金を増やす前に、お金の価値について学べるのがこの本のいいところ。
科学的に証明されたお金の増やし方
この本で紹介されている、お金の増やし方は一攫千金を狙う方法ではありません。確実に年率を増やしていける、科学的に証明された方法を紹介しています。
お金のために、自分が時間の奴隷になるのではなく、お金に時間を稼いでもらう概念を著者は語っています。
お金を増やすには、早く始めたほうが断然有利です。複利利益をうまく利用することで、将来的に雪だるま方式のように、お金が増えていきます。
まとめ
お金に対する(投資)メンタルブロックをはずして、いくつかこの本では投資法を紹介しています。そのやり方を4第階に分けて紹介しています。この4段階を追っていくだけで、自動的にお金が増えるということ。家庭内、学校ではお金の話はタブーという概念がありますが、子どもたちにお金のことを学ぶことは、とても大切だと思います。そんな意味では、この本はオススメの本と言えます。