• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

オーストラリア 人生向上ブログ

オーストラリア発 人生向上ブログ

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

プロフィール     すべてのカテゴリー     お問い合わせ     

  • Home
You are here: Home / Archives for 健康

健康

Wim Hof(ヴィム ホフ ) メソッドでストレス解消。

2018年12月29日 by s9810758

G’day(@scanezy) です。 Wim Hofメソッドを取り入れて2ヶ月になりますが、効果がすごい。 朝起きてすぐの呼吸法、さらに冷水シャワーを浴びることで、筋肉痛はもちろん、ストレス解消にもかなりの効果です。 現在はメルボルンに住んでいますが、あと10日でダーウィンに引っ越しをします。 心理的には、引っ越しをするときに感じるストレスは相当なものだそうです。 確かにここ1ヶ月ほど、毎日忙しいですが、不思議なことに引っ越しに対するストレスはほとんどと言っていいほどありません。 これもWim … [Read more...] about Wim Hof(ヴィム ホフ ) メソッドでストレス解消。

呼吸法を続けると確実に頭がスッキリする。その理由は?

2018年12月13日 by s9810758

G'day (@scanezy)です。 日曜日はWim Hofメッソドの創始者である、ヴィム・ホフ氏のセミナーに参加しましたが、セミナーでもメインの呼吸法を、ヴィム・ホフ氏から直々に学びました。 毎日朝起きてからすぐに行っているのが、呼吸法。 朝起きて一番始めに、あぐらをかき10分ほどWim Hofメッソド呼吸法に集中しています。 これが驚きの効果。 朝起きてすぐは一番酸素量が少ない 夜寝てるときは、自律神経が呼吸を維持し、体に酸素を取り入れていますが、どうしても寝てる間は呼吸が浅くなります。 そのため朝一番はどうしても頭がぼーっとしたり、目覚めるまでに1時間ほどかかりますが、Wim … [Read more...] about 呼吸法を続けると確実に頭がスッキリする。その理由は?

アーバンスパルタンレース in メルボルンに出場。ボランティアとしても参加。

2018年12月8日 by s9810758

G’day(@scanezy) … [Read more...] about アーバンスパルタンレース in メルボルンに出場。ボランティアとしても参加。

アーバンスパルタンレース in メルボルン。5kmのコースに20以上の障害物。

2018年12月6日 by s9810758

G’day(@scanezy)です。 今日のメルボルンは温度が上がっています。 つい2日前までは気温が20度だったのに、昨日から急に気温が上がってきました。 明日はメルボルンの有名なMCGスタジアムで、スパルタンレースが開催されます。 メルボルン市内で行われるはじめてのスパルタンレース。 いつもは大自然の中で行われるスパルタンレースですが、街で開催されるレースにいまから楽しみです。 今回のアーバンスパルタンレースで用意されているレースは1種目(5km)ですが、障害物が20以上設けられているようです。 ボランティアでスパルタンレースの裏側をみる 明日のレースは午後4時にはじまりますが、今回は午後3時までボランティアとして、スパルタンレースの裏側で準備をします。 日頃見られない裏側のスパルタンレースが見られるので、今からわくわく。 さらにボランティアをす … [Read more...] about アーバンスパルタンレース in メルボルン。5kmのコースに20以上の障害物。

ポケットフィジオでマッサージ。ポケットフィジオは手軽にできるマニュアルマッサージ器

2018年12月4日 by s9810758

G’day(@scanezy)です。 親しい友人からちょっとおもしろいものをもらいました。 ポケットフィジオと呼ばれる、トリガーポイントを刺激するマッサージ道具。 指圧の要領に似ています。 ポケットフィジオを使い、トリガーポイントをグリグリ押さえることで、固まった筋肉を解してくれるスグレモノ。 トリガーポイントに当てて、グリグリ押さえると痛いですが、30秒ほど押していると固まっている筋肉が柔らかくなってきます。痛みも次第に和らぎ楽になります。 ポケットフィジオはとってもシンプルですが、効果は絶大。   ポケットフィジオで固くなった筋肉をほぐす 毎日お疲れの体を休めるのに、ポケットフィジオはオススメです。 固まった筋肉を放置しておくと、肩こりや頭痛の原因になりますが、ポケットフィジオでトリガーポイントに刺激を与えると、凝りが取りやすくなります … [Read more...] about ポケットフィジオでマッサージ。ポケットフィジオは手軽にできるマニュアルマッサージ器

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 24
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar




プロフィール

---[最新版]---2019年1月更新
このブログの作成者
Shinny

Scanezy Net メルボルン発 人生向上ブログは、オーストラリア メルボルン在住歴23年でしたが、メルボルンからダーウィンへ引っ越しをしました。

メルボルンとダーウィンの距離はざっと3,700km。

北海道から台湾くらいの距離があります。まさに大陸をまたぐ大移動をしました。

このブログもおかげさまで始めてから2年が経ちます。以前は主にメルボルンの情報をこのブログで取り上げてきました。メルボルンには在住歴が長いので、なにかお役に立てられる情報があれば、これからも引き続き投稿していきます。

ダーウィンの情報もこれからどんどん書き込んでいくのでご期待ください。

詳細プロフィールはこちらから

Follow @Scanezy

人気の記事

  • 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし 水中ジョギングでカロリー消費。ランニングが得意じゃなくても水の中なら心配なし
  • Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。 Wim Hof(ヴィム・ホフ)セミナーに参加。冷水と呼吸法で自律神経をコントロールする。
  • iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる iPhoneで海外から日本のApp Store,、iTuneを使う方法。この方法で海外から日本のアプリがダウンロードできる
  • 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果 人参、りんごジュースを朝食時に飲むと驚きの効果
  • 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。 呼吸法 Wim Hofメソッドを始めた。膝の違和感が消えた。驚きのWim Hofメソッドの効果。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in